レンタルしてみた面白い映画 名探偵コナン緋色の弾丸
お久しぶりです。ちょっと仕事が忙しくてなかなか更新できませんでしたが
今日はレンタルして見た映画を紹介したいと思います。
タイトルは「名探偵コナン 緋色の弾丸」です。
まずはいつもどおりあらすじ
江戸川コナンと毛利小五郎、毛利蘭と少年探偵団は、4年に1度開かれるスポーツの祭典「ワールド・スポーツ・ゲームス (WSG)」の東京開催を祝して催されたスポンサーたちのパーティーへ、スポンサーを務める鈴木家のコネで参加するが、会場が突然停電し非常灯が点いた時には園子の父・史郎の姿が消えていた。停電中に青白い火花を目撃したコナンは、鈴木会長はスタンガンで気絶させられ拉致されたと推測し、犯人が会長の身柄を連行するために食事を乗せていたカートを使用したため、元太が食べ物の匂いを辿って無事に会長を発見する。しかし会長には拉致される前後の記憶がなかった。
捜査にやって来た目暮たちによると、同じくWSGスポンサーである三塚製菓会社の社長の身にも同様のことが起きていたという。コナンは、15年前アメリカでも同様にWSGのスポンサーが拉致される事件が起きており、3人目の被害者は殺害され、FBIによって解決したことを知る。FBIとして事件を追う赤井秀一から捜査協力を頼まれたコナンは、WSG東京のために建造された「真空超電導リニア」が発車する名古屋で次の事件が起きると推理し、3人目の標的と目されるジョン・ボイドを護衛するため園子のツテを利用してリニアの体験乗車に参加することを決める。一方、MI6から密命を帯びた世良真純とメアリー・世良も、名古屋へ行く計画を立てていた。また、羽田秀吉は名古屋での仕事のついでに宮本由美をデートに誘い彼女を家族に紹介しようとしていた。コナンは、ジョンから事件の調査を頼まれた小五郎と蘭、灰原と共に名古屋を訪れ、赤井や真純と協力して犯人を探し出そうとするが、そこには用意周到な犯人の罠が待ち受けていた。
名探偵コナン緋色の弾丸
ストーリー
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
より引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3_%E7%B7%8B%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%BC%BE%E4%B8%B8
みんな大好き名探偵コナンの映画ですね。
2021年4月16日公開で名探偵コナン映画シリーズの24作品目になります。
今はコナン君のTVシリーズはあまり見ていませんが
映画は今でも映画館に見に行っています。
安定した面白さがあり、
今作も見に行きました。
そしてレンタルしても見たので計2回見ています。
私が初めて見て思ったのは「あたりだったな」という感想でした。
コナン君をはじめとしたいつものメンバー+赤井一家という
劇場版らしい豪華な面々でこれだけでもTVシリーズとは
ちがいますね。
ストーリーも犯人を見つけて終わりというわけではありません。
ネタばれは見る楽しみがなくなってしまうのでいいませんが
系統的にはコナン映画シリーズの「時計仕掛けの摩天楼」
[天国へのカウントダウン]「沈黙の15分」のラストに
近い感じではないでしょうか?
最後までハラハラドキドキした作品で最近のコナン映画シリーズの
中では私は一番面白かったです。
子供から大人まで楽しめる作品だと思います。
まだ見てない方はぜひみてください。レンタルも始まっています。
それではまた~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません